トト丸のブログ
医学知識の備忘録と、日常のおすすめ情報
生活・趣味

郊外のアパートから駅近マンションに引っ越してわかったメリット・デメリット5選を紹介

こんにちは!トト丸です!

実はこの6月に引っ越しをしました!👏

引越し自体は今まで何度もしてきたんですが、今回は初めて駅近マンションに引っ越しをしたので、その体験を元に書いていきたいと思います。

駅近マンションのメリットとデメリットを5つずつ解説していきますので参考になれば幸いです。またそれぞれの項目についてトト丸家がやっている工夫なども書いていますので是非参考にしてください!

  • 駅近マンションって憧れるけど実際どうなの?
  • 家賃高くて夢のまた夢だよね…
  • 思い切って引っ越したいけどデメリットも知りたい!

という方に向けて書いていこうと思います。

 

ちなみにトト丸家は地方都市在住でこんな条件です。

トト丸:車通勤、もしくは電車+バス、大体平日仕事

妻:専業主婦、妊婦さん、車生活、時々友達とランチ

 

物件の比較

まずは前提条件として、どんな物件からどんな物件へ引っ越しをしたのかをお示しします。

やや築年数が経ったマンションですが、それ以外は大体アパートよりグレードアップしていますね。

 

良かった点

①広い

②駅から近い

③景色がいい

④防音がしっかりしている

⑤防犯がしっかりしている

①広い

なんと言ってもこれが最もデカいです!

2LDKから3SLDKへ!LDKが広々して最高です!

Sって何?!と思いましたがSは“サービスルーム”のことのようです。いわゆる納屋ですね、窓なしのお部屋です。

そういう部屋があるとストック品が置いておけるのでコストコやふるさと納税で大量に仕入れても困りません。

②駅から近い

今までは最寄り駅まで車で5分、徒歩35分程度の立地でした。

田舎だし、車2台あればそんなに駅からの距離は気にせず借りていました。

今のマンションは駅から徒歩2~3分なのでやっぱり近い!

車通勤が基本ですが、妻が車を使う日などは電車で行くこともできるので幅が広がりました。

③景色がいい

このマンションを借りた理由の1番がリビングの窓が大きくて見晴らしが良いことでした。

前に遮るものがないので見晴らしがよく、空がよく見えます。

アパートの2階では窓を開けると外歩いている人と目が合ったり、ベランダの奥行きが広いためか日の光が全然部屋に入らなかったので昼間なのに電気をつけたりしていました。今は窓を開ければ太陽光がさーっと入ってくるので気持ちがいいです!妻はここが一番気に入っていました。

防音がしっかりしている

前のアパートが木造のメドネットタイプだったんですが、壁が薄くて隣の生活音がキツくて大変でした!特に子供の泣き声が…😭子供は泣くのが仕事だからそれ自体はいいんですよ、でも子供のその日の機嫌が分かるくらい毎日聞こえてくるのはちょっと、ね(笑)

マンションはその点防音しっかりしていて隣の音も気になりません。子供さんのいる家庭は大事なことですよね。音を気にして遊ばせられないのも悲しいですもんね。

⑤防犯がしっかりしている

正面玄関と自宅玄関の2つ体制なので防犯はやはり安心感があります。さらに管理人さんやコンシェルジュもいるのもいいですね。少し古くてドアモニターの画面が見にくかったり、スピーカーが壊れていたりしましたが直してもらって今は無事使えています。

 

悪かった点

①家賃が高い

②駐車場から家まで遠い

③やはり作りが少し古い

④電車の音が気になる

⑤風の音が気になる

①家賃が高い💸

築年数は結構たってますが、駅近マンションなので当然値段は張りました💸ここが一番悩みました。月々確実に支出になっていくためこれが自分の許容できる範囲なのか、それとも背伸びをしてしまっているのか、うーん悩ましい🤔

家賃を考えるにあたって、やったことをまとめてみました。

家賃交渉

ダメもとで交渉をしたところ、17万から16万になりました!言ってみるもんだ。年12万ってデカいですよね。大事なのは周りのマンションの値段などを見て、相場を確認することと、値下げしてくれれば即決することを伝えることだと思いました👍大家さんも空室が一番困りますからね🏠

車を1台にした🚘

車の維持費ってバカにならないですよね?

駅近になったら妻が買い物で車を使う必要もないし、使うときは自分が電車などを使うことにしました。

どうしても車移動が必要な場合は駅前なのでタクシーもすぐに捕まるのが駅近のいいところですね!

車の維持費ってガソリン代・駐車場代・自動車税・自動車保険・車検費など様々かかって月1~2万程度の支出になっているんで、そう考えると見直すべき大事な固定費ですね。

他の固定費を削った

家賃が増える分、他を削らないと家計の圧迫は増える一方なので削れるものは削りました。

  • スマホを格安SIMにした
  • やってなかったDMM英会話を解約した
  • 電気・ガスを楽天にまとめてポイント払いにした

などなど、他にも細かいことはありますが固定費を見直して家賃が増えた分を減らすように努力しました。

②駐車場から家まで遠い🅿️

マンション住まいの方からすれば当然かと思いますが、駐車場が立体駐車場のため家を出てそこまで行くのにまずまず時間がかかります。

買い物の荷物を持って行くと結構大変かも…アパートだと家の前にすぐに停められますよね?なので車へのアクセスが少し悪くなったなという印象です。

妻が1人で買い物に行く必要が少なくなるように、宅配サービスを使っているので車と部屋の往復で困ることはほとんどありませんが家具などを買った際は大変ですね。面倒なら郵送をメインにすることをお勧めします。

③やはり少し作りが古い

作りはしっかりしていますが、ドアフォンや水回りなど備え付けの作りは古いです。賃貸なので勝手に変えるのも無理だと思うので我慢してますが、そこまで困るような作りでないのでひとまずそのまま使っています。

④電車の音が気になる

駅近ならではの悩みかなと思います。慣れてしまえば、とも思いますが窓を開けてるとちょっと会話が難しいくらい音がうるさいです。

⑤風の音が気になる

風切り音といいますか、時間帯によってはピューっと風の音が鳴ることがあります。マンションは機密性が高いため、24時間換気などを使用していると、室内と室外の気圧差により風切り音が発生するようです。通気口フィルターの目詰まりで起こることがあるようなので今度掃除してみようと思います。

 

まとめ

以上メリットとデメリットを5つずつ紹介しました。

私のように30歳代になるとアパートの賃貸から、マンション暮らしを検討される方も多いのではないでしょうか?そういう方々の参考になれば幸いです😊

家賃が高くなった分、様々な固定費の見直しなどを経て我が家の家計はより洗練されました!まだ住み始めて2ヶ月程度ですが、満足の行く決断だったと思っています😉

ちなみに、バビロンの大富豪という名著でも「より良きところに住め」と言われています。なぜかと言うと生活の幸福度は貯金を増やすモチベーションに大きく関わるからです。(リベ大より)

アパートが悪い、マンションが良い、と言う話ではなく、自分のライフステージに沿ってベストな選択をできたらいいですね!

ではまた!✋