トト丸のブログ
医学知識の備忘録と、日常のおすすめ情報
子育て

【本紹介】子どもが喜ぶことだけすればいい 100のメッセージ

こんにちは!トト丸です。

実は近々子供が生まれる予定なので、最近育児本を読み漁っています❗️📚

育児頑張るぞー🤩✨

今回はその中でおすすめ本を紹介しようと思います❗️

 

「子どもが喜ぶことだけすればいい」(児童精神科医 佐々木正美先生著)

初学者としては〇〇だけすればいい、という言葉にめっぽう弱いですね😅w

 

児童精神科とは小児科と精神科の両方の専門領域にまたがる分野で、非常に専門性が高いところかと思います。

「なんか堅苦しそう…」「偉い先生の話聞いてもねぇ…」と思ってしまうかもしれませんが、中身はとても読みやすい!見た目も絵本のようで手に取りやすいですね。

佐々木先生の優しく、時に鋭い口調で一言ずつ「メッセージ」が書かれていて、それらのちょっとした補足が1〜2文書かれていてサクサク読めてしまいます。

4つの章に分かれて100のメッセージが書かれていますので、今回は特に気に入った言葉を各章で1つずつピックアップしてみたので参考になれば幸いです

 

4つの章の分け方はそれぞれテーマがあります。

第1章は【自己肯定感】【自信】【個性

第2章は【コミュニケーション】【家族】【友人

第3章は【親離れ】【思春期

第4章は【しつけ】【ほめ方・しかりかた】【教育

これらのテーマごとにメッセージが綴られていますので、特に気になるところから入っていっても問題なく読めますよ😄

 

 

第1章「愛されて育った子どもは自分のことが好きで自信をもって行動できます」

過保護でだめになった子どもを、わたしは知りません

え?過保護っていいの?と最初は思いましたが、序章にこんなことが書いてありすごいしっくりきました。

過保護過干渉の違いはなんですか?」

「過保護とは子供が望むことをしてあげること、過干渉とは親が望むことを子どもにさせることです。」

この本では題名の通り、子どもの喜ぶこと、して欲しいことを親として全力でするべきと書かれています。でも少し間違うと過干渉になりがちで、気をつけないとなーと思いました🤔

親の自己満足で過干渉することってよくありますよね。自分もそんな経験がありますが、親にしてみれば「手塩にかけて育ててあげた」と思っていても、子どもは窮屈な思いをしてちっとも面白い幼少時代を送れない、なんてことも。。。自分も気をつけよ😓

 

 

第2章「きょうだいや友人、たくさんの人に囲まれて子どもの心とからだは成長します」

人間関係はまずは質より量が大切です

ついつい“いい友達”を求めがちですが、子どもの頃は量より質が大事みたいです。質が大事なるのは思春期になってからです😲

現代は量を得るのも大変なので、意識していろんな人・子どもに合わせないといけませんね。親戚や、友達とは家族ぐるみで定期的に集まって子どもにいろんな人と合わせておくと、より豊かな社会性が身に付くようです。

 

 

第3章「子どもは依存と反抗を繰り返しながら自立していきます」

自立はひとりで何でもできることではありません

自立とはひとりで何かをすることではなく、人と共感しあい、協力しあって生きること

これって思春期から大人になるのにめちゃくちゃ大事な言葉ですね!

思春期って何でも“ひとりでできる”っていうのに憧れるものですが、個人でできることって限られてますもんね。でも思春期ってそれがわからない、それが“中二病”なんでしょうか😅

 

 

第4章「子どもに対して、すべてのおとなができることをしよう」

正しいことを教えるのではなく、子どもの言うことを聞くこと

教育、しつけとは“子どもに正しいこと教え込んでいくことではない”。

普段から子どもは言うことをよく聞いて受け入れられてれば、親の言うことも受け入れてくれるようになる。人のことが受け入れられないと、叱ってもそれが受け入れられない、という負の循環に入ってしまいます。

とにかく子どもの言うことを聞いて、じっくり待つ。

いいところを伝えつつ、じっくり待つ。

すぐに答えは言わない。

ん〜教育って難しい!💦

 

先日参加した教育のセミナー(チャイネクストセミナー)でも教育とは

える:知識の伝達、教授
てる:目標とする姿にする、育成

と言う話がありました。“知識の伝達”はこちらから答えを教えてしまえば短時間でできてしまうかもしれないけど、“育てる”っているのはこちらから何かアクションをすればすぐに育つものではない。基本的には待つしかない。

すごい人たちはみんな同じことを言ってるんですね🤔

さいごに

どうでしたか?一言ずつですが、ずっしり深い言葉が詰まった本でした📖

子育て、教育って正解がないし子どもそれぞれみんな違うから難しい❗️

でも子どもの言葉に耳を傾けて、それを叶えてあげて、時に教えてあげて、ゆっくり育つのを待つしかないのかなと思いました❗️

難しいけどきっと楽しい❗️🙌そう信じて今は勉強あるのみ😁

今回はトト丸的にグッときた言葉を紹介しましたが、100のメッセージの中で響く言葉はそれぞれ皆違うと思います。ぜひ自分なりの大事なメッセージを探してみてください👍

同じようなことが書いてある本も沢山ありますが、こちらの本はとても読みやすくてワンフレーズずつなのでスッと心に入ってきますよ☺️

ぜひ読んでみてください❗️ではまた✋